雨の日の憂鬱感
〜”天気の子”の世界が本当だったら〜
今年は梅雨が長かったですね☔️
昨年の梅雨の短さでも、農作物に影響があり、梅雨が長くても農作物に影響を及ぼす→野菜高騰
ちょうどいい雨が良いのですが、毎年異常気象な気がする…
今年の6.7月は梅雨が長かったせいか、憂鬱感に悩まされる方が多かった印象もあります😓
何もやる気が起きない、ダルいし、鬱々とする😵
先週から梅雨明けて、青空って見てるだけでワクワクする☀特に入道雲☁
子供の頃の夏休みを思い出すからでしょうか?
夏の楽しみなイベントがあるからでしょうか?
気持ちを明るくしてくれる晴れの日は大好きですが、とにかく暑〜い🌞‼️
今度は熱中症に注意ですね。
日照時間が短いと気持ちが暗くなる、といのは本当で、日照時間の変化と、個体の概日リズム障害(いわゆる体内時計が狂っている状態)との関連が推定されています。
天気といえば、”天気の子” を観て来ました📽
ここからはネタバレになるのでご注意下さい㊙️
あのラスト、あんなに雨が降り続けたら、私たちの体内時計は狂いまくり、鬱の患者さんが増えてしまいそうですね😵
いや、それなりに身体が順応して、雨に強い方が増えてくるのかしら☂️
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 第2日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | 臨時 休診 |
● | ● | ● | ▲ | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | 臨時 休診 |
● | ● | ● | × | × |
診療案内
※当院は完全予約制となっております。
※臨時休診、代診は最新情報をご覧ください。
休診日日曜日の診察日は最新情報からご確認ください 第5土曜日 祝日
予約相談ダイヤル042-548-3715 (10:00~16:00 日曜・祝日を除く)