Loading...

骨のお話①
〜特にティーンエージャーに聞いて欲しい〜

身体を支える骨🦴
骨の量は思春期でスパートし、20歳で最大骨量となります。
思春期までに最大の骨量を得たら、あとはキープし、そして衰えるのみ😱なんです、、、
大切なのは、若年期に、より高い骨量を獲得しておくことと、閉経後にそれをなるべく維持すること。
 

今回は思春期女子たちに聞いて欲しい、
「骨のお話・第一弾」です🦴

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)なんて、聞いたこともない😑

骨のことなんて、考えたこともない😑

そんな10代の女の子たちに、知っておいて欲しいし、考えて欲しい 骨🦴

骨の丈夫さを表す、骨密度がピークを迎えるのは思春期です。

後でまた頑張ればいいでしょ😑

と思ってたら、手遅れなんです!
なんで私があえて10代の子達に知って欲しいのかというと、昨今の「細い方がカワイイ💕」思想のために、骨を作るのに必要な栄養が得られておらず、骨折リスクの高くなる方が多いからです!

スラリと細〜い手脚、ペタンコのお腹✨
憧れますよね、モデル体型 (今風に言うとシンデレラ体重かな?)

ダイエット頑張って体重が順調に減少すると、また嬉しくなって頑張る✊

とあるとこから、生理が来なくなり、、、😰

ヤバっ

となって、婦人科受診してくる方、最近特に多いです。

もう、結構身体が悲鳴を上げてるのに、
「まだまだ痩せたい😥」
「私のベストじゃない」
と言って、適正な体重を誤って認識してしまってる子達がほとんどです。

適正体重 BMIは22
18.5〜25は標準範囲内です。

体重÷(身長m)二乗 で計算します。

例えば、160cm、55kgなら
55÷1.6÷1.6=21.4

もし、BMI21を、
太ってる😱
と思ってるなら、それは絶っっ対間違い!

また、部活などでハードな運動をしすぎて、体脂肪が極端に減ってしまっても無月経に繋がります。
順調な月経をキープするために体脂肪率は22%は必要です!

食事制限、運動を頑張って、目標体重なったはいいものの、髪艶、肌艶なくなり、生理も無くなり、骨も脆くなり、、、
 
そんなダイエットって、成功したって言えますか?

Posted on 2021/10/15
診療時間 第2日
9:00~12:00 臨時
休診
14:00~17:00 臨時
休診
× ×

診療案内

※当院は完全予約制となっております。
※臨時休診、代診は最新情報をご覧ください。

休診日日曜日の診察日は最新情報からご確認ください 第5土曜日 祝日

リボーンレディースクリニック

〒190-0012 東京都立川市曙町2-10-1 ふどうやビル4F
TEL:042-548-3715 FAX:042-522-8717