便秘解消大作戦!
〜結局何が一番キくのか!?〜
いつのまにか、年末の雰囲気が漂ってますね😅
充実した一年であったかと聞かれると、やはり、あっという間に過ぎてしまって、大切に毎日を過ごしてない気がします💦💦
まだ間に合う!
2021!
これからあと少しだけど、できることをしていこう。
丁寧に日々を過ごしていこう。
・・・・
と、思った今日この頃。
有言実行、していきたいです😑
さて、タイトルにあるよう、今回は便秘💩のお話です。
これ系の下ネタ(!?)が不得意な方は、スルーしてください🙇♀️
私の生活は、便秘対策を中心に回ってると言っても過言ではないくらい、お通じに関してはとっっっても気を遣ってます😤!!
以下、私の場合ですが。
便秘を自覚したのは、長女の妊娠中で、かれこれ14年来の付き合いです💦
あれ?朝のお便りがない💩!
ま、いっか。←
最初はそう思ってました。
しかし、日々の生活に組み込まれてる、お通じの大切さは、日を追うごとに身体で実感することになります。
きっと、便秘で悩まれてる方には共感していただけるのではないかと思います。
まず、数日溜め込んだ後の💩の強靭さ、、、
身体に老廃物が溜め込まれてる時のお肌の調子悪さ、、、
どうにかしなくては!
と、まず私が取り組んだのは、飲み物。
お水を硬水に変えました。(コン○レッ○スとか、エ○ィアンとか)
マグネシウム、カルシウム、ミネラルがたくさん入ってる、ヨーロッパ生まれのお水です。
水分が足りないと💩が固まってしまうので、意識して多く飲みます。
そして、”の”の字マッサージ。
腸の解剖を意識し、
「上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、、、」
と、ブツブツ呟きながらモミモミ。
腸モミ、というのも最近は耳にしますね👂
あとは、乳酸菌(ヨーグルト)。
就寝中に食物繊維を餌に働く乳酸菌は、夜摂る方が効果的らしいです☝️
それだけでも、だいぶ改善するのですが、やはり時々悪化します。
悪化すると、一日がイマイチになり😖、明日はちゃんと出るのか?💩と、頭の中が占拠されて、とても困ります💦
便秘薬には色々な種類があり、便秘の種類により、人それぞれで使われるものです。
今回は比較的新しいお薬「モビコール」を試しに飲んでみました。
モビコールは、腸内の水分を吸い上げて、カサ増しし、自然に近い便通を促すお薬です。
自然に近いため、即効性はなく、2日後くらいに効果が現れます。
確かに、確かに出ました。
でも、足りない!
食べたものの全ては出てない!
なんでだろ、今回は結構頑固だ💩💦
次に、ヨーグルトにチアシードを入れてみました。
チアシードはシソ科の植物の種で、水に漬けるとゼリー状に膨らみ、カサ増しされます。
無味無臭でヨーグルトの味を邪魔をしません。
さらに、たんぱく質、α-リノレン酸、食物繊維、ミネラル類(カルシウム、セレン、鉄、亜鉛など)と女性に嬉しい栄養素も豊富に含みます😉
私には、このチアシードが抜群に効果的でした👍
翌日には
え!?😳
スッッキリ!
すごい、さすがスーパーフード👏
何が一番効果的かは人それぞれかと思います。
私の体験談が、誰かの参考になってくれたら幸いです。
というくらい、便秘は奥の深い病態だと思ってます。
便秘で救急車要請するくらい痛みを伴う場合もあるし、
便秘で手術が必要となる場合もあります😱
「便秘外来」は数ヶ月待ちの大人気外来という話も聞きます。
まずは生活習慣に取り入れられることで調整していくのも大切で、もちろん薬が必要な場合もあるかと思います。
特に女性に多い便秘について、熱く語ってみました😙
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 第2日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | 臨時 休診 |
● | ● | ● | ▲ | ● |
14:00~17:00 | ● | ● | 臨時 休診 |
● | ● | ● | × | × |
診療案内
※当院は完全予約制となっております。
※臨時休診、代診は最新情報をご覧ください。
休診日日曜日の診察日は最新情報からご確認ください 第5土曜日 祝日